・方針(キャラ)転換
どうやら中の人の畜生性が漏れて大惨事を引き起こしているようなので、冷血な畜生は畜生らしく、ゲス顔で生きていこうかと思います☆
偽善はみっともないですから畜生路線で、いいじゃなイカ!
畜生な性格は間違いなく親譲りやけども、この年までそれを矯正する努力をせんかったのは自分の責任やから(しゃーない)。
ということで、心優しい方が心配して下さる期間は終わったと判断し、しばらく引きこもりに徹したいと思います。
あ、しばらくっていうのは週末までねwこういう紛らわしい発現はイカンと何度も・・・
そして、今はまだ畜生だけども、目標であるところの<他人の心を思い遣れる>ような真っ当な人間を目指して、色々と本を読んで学習しているところなのであります。
幼少のころから、道徳方面の学習意欲が乏しく「ハイハイ、答えは分かってますよ」と方程式だけ覚えてきたツケが回ってきたのですから、腰を据えてやりましょう。
もう子供じゃないんだから、そして、まだ人生半ばですし、諦めるにはまだ早い。
プログラマとかハッカーには代わりはいくらでもいるけど、芸術に関しては、代わりなどいませんからね。
私の言葉には<尊敬の念>とか<友情>とか、心の中にはある筈のものが欠けていて、そのために仲間の居場所をなくしてしまったのなら、早急になんとかしなくてはなりません。
このままではMODもオチオチつくってられないので、次のツールのアイディアを温めつつ、本を読みつつ、色々と考えなおしてみることにしましょう。
・連鎖反応について化け学的に考えてみる。
コミュ力が圧倒的に足りないので、思ったことをそのまんま口に出して(或いは文章に変換して)更に言葉が足りない為に余計な憶測を呼ぶという隙の多さ、これはいかんでしょ。負の連鎖反応が起きてしまいますねぇ・・・
で、化け学の「高分子」では(落第生曰くw)連鎖反応とは不安定な分子構造のものが他の安定な分子にぶつかって繋がるんだけども、それでは終わらずに、不安定なまま更に他の分子と繋がっていくのです。
この反応が終わる為には、不安定な分子同士がくっつくか、不安定さを除去する要素を与えるか、或いは反応できるものが無くなるまで反応し切ってしまうか、色々と条件があるわけです。
今回試みるのは二番目の「不安定さを除去する要素を与える」という最も良さそうな方法。
今までは1番目に運よく到達するまで、下手すれば3番目のように終わりが来るまでずっと不安定なまま衝突を繰り返して来たけれども、それじゃ良くないと。
ただ単純に「反省しました」とか「ごめんなさい」なんて言っても、同じことを繰り返す様じゃ学習できてない証拠ですから、イカンでしょ。
では、不安定さを除去するにはどうすればいいのか。
何かが失われた時や、何かを過剰に与えられた時に不安定になるのなら、過剰なものを除去したり、欠けたものを補ったり、そしてもうひとつが冷却です。
クールダウン、つまり熱エネルギーを奪って不安定なものも何もかも運動できないようにすれば、反応は停止するわけです。
原因が分からない時は一度頭を冷やして、その場から離れるのも連鎖を止める優れた方法ですね。
密度が薄すぎる場合もまた連鎖が起きにくいのですからね。
ただし、これをMODに当てはめると、全く逆のことが見えてきます。
MODの場合は連鎖反応が必要であり、濃度の高さや不純物の少なさ、そして熱や光によるエネルギーの供給で反応を終わらせないようにすることが大事なのです。
爆発的なムーブメントなど、流行りというのは連鎖反応のようなものなのですね。
つまり、言論封殺のような統率のとれた状態はMODにとっては静かすぎて、盛り上がりに欠けるかもしれないけれども、MODDERにとっては争いがなく穏やかで好ましい状態なのでしょう。
まとめると
連鎖反応が起きやすい状態とは:
密度が濃い、エネルギーの供給があり温度が高い、不安定な分子や不安定化する要素が多い、純度が高い
連鎖を止めるには:
濃度を薄める、エネルギー供給停止、クールダウン、不安分子の安定化、安定な不純物を混ぜる
MODが盛り上がる ≒ 連鎖反応が続く → 無秩序に高分子が成長 → 新材料がなければ自然に停止する
MODDER同士がくっつく → コミュニティの成立 ≒ 連鎖反応は停止に向かう、高分子は安定する
なんというか、復習すればするほどポリマー(高分子)って大勢の人間が関わるコミュニティに挙動が似てますのですねぇ。
この自然発生的「無秩序」な高分子っていまいち使えないんですよねぇw反応を制御するために触媒を入れるとか、色々な工夫をして、設計通りの高分子を作るのが高分子化学の役割なのです。うん、落第生の意見ほど参考にならないものはないね!
(東海村や震災でも話題になったけども、原子力発電でも似たようなことを言ってたっしょ?連鎖反応というのは基本的に同じ考え方で、ちゃんと制御しないと、爆発的な反応に至ってしまう。色々な意見があるとは思うけど、あれは人災だと私は思う。管理できないようなことにそもそも手を出すなというのは、確かに一理あるけども、自然を分析し・理解し・支配しようとして科学技術が発展してきたのだから、どのような領域にも挑戦するのは間違いではないと思いたい。利権が色々と絡んでややこしくなってるのは甚だ遺憾!なんだけどね。)
ということで脱線しつつも理系感覚で考えてみた。うん、じつに冷血で畜生ゥー!て感じだね☆
・性格の矯正とはどのようにすればいいのか?
応急処置としてクールダウンを行ったところで、今後の対策をしてかなきゃいかんのですよね・・・クッソめんどいけども、今までのツケですからしゃーない。
身に覚えのあることから掘り起こして、まずは自分自身が何故こうも歪んでいるかについて分析し理解することから始めよう。まず己を知ること、大事っすねー。例の一件で、どれだけ自分自身をほったらかしにして生きてきたか痛感しましたので、まだまだ続けて行きましょう。そうACについて。
名著といわれる「毒になる親」など数冊借りて来ておりますので、先日読破した「ストーカー」についての書籍とあわせて分析していこうかと。
・ストーカーについての学習
精神異常者や異性についての考え方が古い人(実際の異性を知らず固定観念に囚われている人も含む)やACなどがストーカー的な気質を持っていたり、その素養がある人には支配的傾向がみられる。
身勝手な欲求が満たされている場合は一見平穏だが、一端裏切られたと感じると豹変し、尋常でない程のエネルギーで「正しい状態」に戻そうと独りよがりな努力をする。離婚した途端にストーカーへと変貌する例は多いのだ。
精神異常者に出会い、うっかり優しくして、結果つきまといの被害に遭うのは事故のようなものだ。
異性についての考え方は、教育が問題である。ACでは家庭での躾が歪んでいて、異性について歪んだ知識を持ったまま育ってしまうことがある。
例えば「男らしさとは女を振り向かせる為に諦めないことだ」とか「女は男の好意を断るときは優しく回りくどく傷つけないようにすべきだ」などといった俗説が正しいと信じていると、結果、男のストーカー行為に女が拒否できず、悲劇的結末を招いてしまう。
現在では逆に教えられて、女のストーカーに男が殺される事件も起きている(大抵は、周囲の人間に大したことじゃないと思われてしまうのがストーカー被害の恐ろしさである)。
また、被害者や周囲の対応、そして加害者をどう矯正するかということについて考えるのも重要だ。
危険な(殺人も辞さないような)ストーカーに特徴的なのは具体的な妄想と、それを手紙などにして被害者へアピールする行為で、エスカレートして来たら十分に警戒すべきである。
また、ストーキングは気まぐれに対象を変えることがあり、飽きる場合もあるが、一方、何十年も執拗に、或いは断続的に行われることがある。
危険を避けるには、警察への通報や告訴などでは不十分であり、場合によってはストーカーを刺激して破壊衝動を引き起こすこともある。
簡単には接触できないことが大事で、直接姿が見えないのに加えて電話や手紙によってもストーカーの影響が届かない状態が続くと、穏便に飽きさせたり諦めたりさせることに繋がる。
理不尽かもしれないが、一時的な怒りや恨みに囚われて攻撃的になることはあまり得策ではないということだ。
・蛇足
・・・って感じで色々勉強したのだけども、実例読んでてチビったね。
メリケンさんがストーカー先進国やからね、銃乱射とか(ジョンレノン以外もたっぷり!)怖いです><。
で、幼少期にストーカー気質だったことを思い出して寒気がした。やっぱ同族嫌悪だったのかなぁ。
あと、カーチャンは間違いなくストーカー気質やと思うw
ああはなりたくないと思って、高校時代からは自重してたからね、この畜生な感情が外に向けられることは無いと思うけど、同人では創作物だからって相当粘着してますわー。
キモイけど、現実にヤっちゃうよりマシやと思うねんけど・・・代理行為やから、根本的な解決はできてへんねんなぁ(ガッカリ)。
例の人たちについても旧時代的な考えに則って誤解の連鎖をひも解いてみると、見えてなかったものが色々見えてきますねぇ。やっぱジェネレーションギャップやとは思うねんけど、同世代にもこういう勘違いしてる人ってタップリいるんで、教育やろなぁ。
特に役に立ったのは、コミュニケーション能力が低く孤独に育った人が、同性のこともよく知らないで「男っていうのは~」とか「女ってさぁ~」などと一般化したがる傾向にあるという記述かな。
エセフェミの男とか、エセ活動家の女とか、なんか変なのいるよねw
私は今でこそコミュ障やけど、昔はカーチャンの影響で「道化」を演じてたし、人間不信が原因で他人を観察する癖があったから「一般化」の罠には嵌らんと来れたけど、それも性別差についてだけやろなぁ。他の分野はサッパリやわ。
健全なコミュニケーションを行う為に必要なのは何だろう?ということで、引き続きお勉強してきます。
- 2013/02/25(月) 22:05:22|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0