上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2015年(!)あけましておめでとうございます。
本年もこのような辺鄙なblogにお越しいただいた奇特な方々、いらっしゃいませ★どうぞこれからもご贔屓ください。
新年早々にダウンしておりますが、これまでがハイペースすぎたのでバテたということでひとつ、お許しください。
しばし休憩を挟みつつ、DirectXのプログラミングを勉強しようかなという(毎回言ってるw)まぁそういうマッタリ感を含めまして、ツールの開発にはあまり期待せず自力でなんとか出来る分はよろしく、またツール開発の後押しとなるようなものはどんどん提供いただけますようお願いします。
読者の方から拍手コメントにてPPDのModを頂きました。どうもありがとうございます。でも私プレスタ買ってないので、どうしようかな…

ということが切っ掛けで再び今PPDの中身を見直していたところ、JG2と構造がほぼ同じと判明、骨置換リストを作成したり男キャラを移植してみたりと一歩解析が進むのですから分からないものですね。JG2は面白いと思えないので実験場と化しておりますがw本当に、申し訳ない!

いや、これはただの気まぐれかもしれない。。。

ということで、骨置換リストの提供を心よりお待ちしております(年跨ぎ)

いただきましたPPDのModはおそらくきゃらコレへ移植した際に活躍の場があるのではないかなぁと思います。たぶん!

同人誌
昨日、ぶじ青銀版のほうが完売となりました!
何年掛かったかな…?wまかいぞう♪♪もあと10冊程度となり、だいぶお部屋が片付きそうです。
当時お世話になった寄稿者の方々のなかには疎遠になったり今もチャットメンだったり色々ですが、時の流れを感じますね。
いりゅーじょんも、Unity3Dへと完全移行するとしたら改造本も過去のものになりますね。。。それはそれで感慨深くもあり、何でもやったれ的な解放感もあったりで、良くも悪くも時代の変わる隙間の刹那なのではないかなぁとポエムってみたり。
ただ、全3DエロゲメーカーがUnity3Dにいっちゃうと解析の楽しみが…いや、まあ、いいんすけどね?面白味がないだけで。
あとは私自身が成長して3D表示と操作をマスターせにゃならん時が来ているのだ!というお告げと解釈して、もっとやる気を出すということも可能(やるとはいっていない)!
同人誌活動については、近所のイベントが3月にやるのでスペースに空きがあれば参加するのと、夏コミに申し込みをするのと、あとカミーユたそのエロ同人をだね(略)そういう身近な目標があるとやる気がなくとも追い込まれるので、怠惰なワイにはいいことだと思いまして、自らを追い込んでいく所存でございます。
でも、ちょっと2月まで休憩したいんや…


つーる
かなり行き詰まっていますので、ほかの方法をとったほうが早いかもというメモを書き残しておきましょう。
さて一体化や拡張を作ったら「骨移動やろ!」と言われてその気になったものの、よ~くGSみたら「骨再計算」というコマンドがあるじゃな~いwということで
1。CopyOrderでMesh位置をずらす
2。親Frameを同じぶんずらす
3。骨再計算コマンドでBoneMatrixをConvine→Inverseしてもらう
これで、だいたい合うはずですのであとは保存して一体化してもらえばワンピベースの作成も可能です。
加えて、一体化コマンドで生成された末尾のFrame同名BoneについてはGSで不要ならMinimize(非参照Boneの削除)コマンドを使えば消えます。
ワンピは接合部をくっつけてCopyNearすれば完全に一体化出来ると思います。
もし挑戦したいという方がいらっしゃいましたらどうぞチャレンジしてください。私は好きですよ、我こそは開拓者ってタイプ!

次回予告
年末に買いまくったエロゲーおよび同人誌のお披露目でもボチボチやっていこうかなと思っています。
もし携帯ゲーで通信料オーバーしたときは、BicSIM買ってみようかな~と思うのでそのレビューとか。
あとは、グラボを買う買わない、いたずら凶悪の出来がどうか等きになることは色々あるので、チャットに入り浸りつつ英気を養うモードでマターリ進行よろしくおねがいしまーす

- 2015/01/07(水) 15:00:50|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3